あなたのお悩み解決に向けて全力サポートの相談会を開催しています| 二世帯リノベーション・土地の相続問題
          - 開催日
 - 2025/10/12(日)~2025/11/1(土)
 - 時間
 - 10:00~16:00
 - 場所
 - 有限会社タクミ 福山市駅家町万能倉1246番地5
 

家族の暮らし方や人生のステージが変わると、住まいに求めるカタチも大きく変わってきます。
「今は夫婦二人で暮らしている築35年の実家に、来年娘夫婦が子どもを連れて帰ってくることになりました。」
「部屋数が足りないのと、水まわりが古く使い勝手が悪いので、この機会にリノベーションを考えています。」
「1階と2階で生活スペースを分けて、できれば二世帯住宅のような形にしたいです。」
「玄関やお風呂・キッチンは共有でも構わないので、お互いのプライバシーが保てるような間取りにしてもらえますか?」
これは実際によくあるご相談の一例です。
近年、「実家をリノベーションして子世帯と一緒に暮らしたい」という声は増えています。
高齢の親世帯が安心して暮らせるようにバリアフリー化を行ったり、子育て世代が快適に暮らせるよう収納や動線を見直したり、二世帯それぞれのライフスタイルに合った住まいへと再構築することで、今ある家を“これからの暮らし”にふさわしい空間へと生まれ変わらせることができます。
一方で、こんなご相談も少なくありません。
「両親が亡くなって10年以上経ちますが、実家の名義がまだ父のままです。相続人は私を含めて6人おり、うち2人は県外に住んでいて連絡が取りづらい状況です。このままだと売却もできないと聞いたので、どのように進めたらよいのか教えてほしいです。」
相続は、手続きの煩雑さや共有者の意見の違いなどから、なかなか一歩が踏み出せず放置されてしまうケースが多く見られます。
しかし、手続きを後回しにしてしまうと、時間が経つほど関係者が増えてしまったり、手続き自体が複雑化してしまうこともあります。
こうした「リノベーションを通じた暮らしの再スタート」から、「相続・不動産整理の悩み」まで─
takumiは、お客様一人ひとりの状況に寄り添い、解決まで伴走するパートナーです。
一人で抱えこまず、「どんな方法があるのか」「今できることは何か」を、私たちと一緒に整理していきましょう。
住まいと暮らしに関わるどんな小さなことでも、まずはお気軽にご相談ください。